良かった~
ご無沙汰してます、のっちです
大川温泉の家族湯に行かれたんですね。
私も1日の夜に行ってきました。
大浴場の露天も良かったですよ^^
入浴客も少なかったけど、ヨシキさんが行かれた時はどうでしたか?
---------- のっち [
編集]
URL . 06/22, 21:08 -----
>のっちさん、ご無沙汰しています。
追加料金なしで入れるにも関わらず、
不覚にも大浴場には入っていませんが、
日曜日でしたが、午前中にしては、そこそこお客さんが
来ていたような気がします。
でも、お湯は上質だと思いますので、もっと人気が出て
もいいと思います。
あのハワイアンが違和感ありかな~?
---------- ヨシキ [
編集]
URL . 06/23, 00:04 -----
露天には冷鉱泉浴槽がありますよ
---------- えいさく [
編集] URL . 06/23, 08:15 -----
> えいさくさんへ
えいさくさんの、先日のコメントでこの温泉の存在を知り、訪れました。
なかなかイイ温泉ですね。
大浴場には、冷鉱泉があるのですか。興味深いですね~。
家族湯に掲示してあった分析書では、源泉温度が46.8℃でしたので、
別源泉ということですね。う~ん、味わってみたいものです。
---------- ヨシキ [
編集]
URL . 06/23, 21:16 -----
はい、冷却ではなく、別源泉だと思います。
親戚が近くに住んでますが、あの付近の井戸水は濁りヌルヌルらしいです。
しかし、家族湯は高いですよね・・・
---------- えいさく [
編集] URL . 06/25, 09:48 -----
> えいさくさん、どうも!
付近の井戸水がヌルヌル!!
是非、水風呂にも浸かりたいものです。
---------- ヨシキ [
編集]
URL . 06/27, 21:45 -----
いろんなコメントを頂きあろがとうございます。
オープンして半年以上がたち、内部も少しずつ変わって参りました。家族風呂は貸切料金を1000円から800円に値下げをし、平日の午後1時から3時を500円から300円に変更しました。まだまだいろいろ計画中なのでまたお越しください。
----------
大川温泉 [
編集] URL . 11/26, 12:26 -----
大川温泉様、コメントありがとうございます。
いろいろと好き放題書いていますが、温泉としては、かなり好みの泉質でしたので、是非、また立ち寄らせていただきたいと思っています。
家族風呂の貸切料金・・・「チョット高いかな」と書いてはいますが、大分や熊本の温泉がたくさんある地域と、比較してしまうのですが、大分や熊本に行く時間や交通費を考えると、本来、それほど高くもないのかもしれません。
でも、安い方が利用しやすいので、値下げは嬉しいです。
あと少しで、子供のオムツもはずれそうなので、今度は男女別の大浴場を利用させていただきたいと思います。
---------- ヨシキ [
編集] URL . 12/01, 23:31 -----
いつも楽しく拝見させていただいております。
ここは、行かれましたか?
http://ameblo.jp/shokokai-setaka/entry-10444017394.html
20度の炭酸泉ですが、炭酸を抜かさずに、加熱する事に成功したみたいです。
---------- えいさく [
編集]
URL . 02/07, 00:30 -----
> えいさくさんへ
コメントありがとうございます。
炭酸を抜かさずに加熱って、興味深いですね。
水風呂好きなので、20℃の炭酸泉の源泉風呂も
気持ち良さそうなな気もします(笑)
ところで、「ここ」って、どこのことを指しているのでしょうか?
貴肌美人緑の湯の冷鉱泉のことですか?
それとも、別のところのことでしょうか?
新施設だったら、かなり楽しみです。
---------- ヨシキ [
編集] URL . 02/07, 23:39 -----
大変失礼いたしました。
ちっご市のすずめ湯の事です。
---------- えいさく [
編集] URL . 03/06, 20:53 -----
> えいさくさんへ
なるほど、すずめの湯ですね。
名前と場所だけは聞いていましたが、炭酸を抜かさずに加熱、ってかなり期待しちゃいます。
冷たい源泉の炭酸はかなりの強さですからね。
---------- ヨシキ [
編集] URL . 03/07, 00:09 -----