
ずいぶん昔に行って以来,訪れることがなかった温泉。以前も鉄サビの匂いはしたが,それほど気に入ったわけでもなかった。ところが,ふとしたところで,最近の写真を見ると,なんとオレンジ色の湯♪「あれれ?以前と違う」ということでひさびさに訪れてみた。
以前は気が付かなかったが,玄関前に成分書が掲示してある。なんとなく嬉しくなり見てみると・・・。ふむふむ,16.6℃の冷鉱泉ながら,なかなか濃い温泉。主な成分は,Na3060mg,Mg314mg,Ca319mg,FeⅡ16mg,Cl5500mg,炭酸水素(元素記号がわからん!)1100mgなどなど。遊離二酸化炭素も226mg含有しており炭酸泉との掲示もあったが,冷鉱泉なので沸かせば炭酸はなくなるんじゃないかしらと余計な心配をしたりもした。
玄関前の掲示からも湯にこだわりをもっていることがよくわかる。これは期待できるかもしれないと思いつつ,受付でかけ流しなのか循環湯なのか尋ねると・・・。受付のお姉さんはかけ流しの意味もよくわからない様子。あきらめて浴室へ向った。
コインロッカーは100円返却式。まっ,そもそも入浴料が700円もするのだからね。
さっそく,中へ入ると,オレンジ色の湯が迎えてくれた。思わず顔がにやけてしまう。掛かり湯をして湯に浸かると,底の方からあたたかい湯が供給されている。そして,隅にある湯口からはチロチロと冷たい源泉が注がれていた。循環湯の可能性もあるが,冷たい部分なら源泉であろうと覚悟を決め,舐めてみるとかなり塩気が強いが鉄サビ味もかなりもの。なかなか気に入った。湯上り時には,冷鉱泉の源泉を洗面器に汲み,掛かり湯をしてから帰宅した。
なお,露天は鉄分を取り除いているとのことで透明の湯。このあたりが腑に落ちないのであるが,北九州近郊では間違いなく良泉であろう。
******************************************************
泉質 ナトリウム-塩化物泉
住所 福岡県遠賀郡遠賀町浅木61-1 ℡093-293-6869
料金 700円
営業時間 11時~21時(毎月第1・3火曜日は定休日)
******************************************************